過去のブログはこちら


~ 竹富島ウェブログ. ~

 

2016年12月のブログ記事

2016年12月31日

平成28年(2016)の年の瀬

 

1205%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%82%b4%e3%83%9e%e3%83%80%e3%83%a901

本年も竹富島ゆがふ館のブログをご覧いただき、
まことに有難うございました。
悲喜こもごもの平成28年でしたが、
新たに訪れる平成29年は、
今年以上に良いことがあることを願います。
また、
来年はもっと投稿を増やし、
引き続き“旬”の竹富島の情報をお伝えいたします。

また来年も、
竹富島とともに、
竹富島ゆがふ館もよろしくお願い申し上げます。

西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター
竹富島ゆがふ館
スタッフ一同

2016年12月5日

鍛冶屋ぬ願い

旧暦の11月7日にあたる本日(5日)、
竹富島では「鍛冶屋ぬ願い」が執り行われました。

この神事は、各地で行われる“鍛冶屋のふいご祭り”
と同様で、農作物の収穫を飛躍的に向上させた鉄器に対し、
畏敬の念を持ち、感謝する祭です。

昭和24(1949)年に竹富公民館祭事から外れていましたが、
平成15(2003)年に正式に竹富公民館祭事として復活しました。

1205kajiya01

鍛治に不可欠な3つの神を祀る香炉
右から火の神、風(ふいご)の神、水の神

(ta)


竹富島ゆがふ館 all right reserved..
(当サイト内に記載された文章・写真などの画像の無断転載を禁じます)