島の生き物御嶽(うたき)など井戸遺跡年間の祭事行事種子取祭てーどぅんむに(竹富島言葉)話(昔話、民話)
 
唄(古謡、わらべうた)島の歴史遺産管理の歴史竹富島ゆがふ館まちなみ館竹富民芸館喜宝院蒐集館旧与那国家
 
シーサー/水牛/その他の動物たち

・音・言葉・唄(古謡、わらべうた)


古謡 安里屋ゆんた しきた盆(ぶん)  
わらべうた 雨はれ ガラシぬぱん ふーしゅふーしゅカビラ ふーゆべまー 



雨はれ

雨(あみ)雨(あみ)ふぁーふぁー
雨雨ふぁーふぁー
なら子(ふぁ)や やーしぁてりゃ
牛(うせ)まん馬(んま)まん
ガラカラガンカラシー
沖縄(うきなん)上(ぬぶ)り 大和(やまとぅ)ん上(ぬぶ)り
ぼんぼん ぶりかましってぃ
くーよー
雨雨ふぁーふぁー
雨雨ふぁーふぁー
雨を食べよう
雨を食べよう
私の子はお腹がすいている
牛や馬に乗り
ガラカラガンカラシー
沖縄へ上がり 大和へ上り
桃をもいで食べて
きなさい
雨を食べよう
雨を食べよう

ガラシぬぱん

ガラシぬぱんや ぶれてぃーりー
ばーばんや ぶれとぅーなー
ジャンカンなー しょーらり
みっちんなー しょーらり
ジャンカン
カラスの足は折れても
私の足は折れるなよ
飛び降りるよ

ふーしゅふーしゅカビラ


ふーしゅふーしゅ カビラ
ひかりよ カビラ
大きい大きいチョウ
とまれよチョウ

ふーゆべまー

ふーゆべまー
なかゆべまー
たかてぃーまーれま
かんざせま
がさめま
あんまーかいおり
ジョロジョロジョロ
ハイ
ジョロジョロジョロ
大きい指さん(親指)
中指さん(人差し指)
一番高い指(中指)
カンザシを差す指さん(薬指)
小ガニのような指さん(小指)
お母さんが井戸におりて(お洗濯)
ジョロジョロジョロ
ハイ
ジョロジョロジョロ


『八重山 竹富島のわらべうた』 監修:上勢頭亨 編著:高江州義寛 発行:(有)ギカン文化施設研究所

竹富島ゆがふ館 all right reserved.
(当サイト内に記載された文章・写真などの画像の無断転載を禁じます)
info@taketomijima.jp