5月12・13日の二日間、 旧暦四月の戊(ツチノエ)・己(ツチノト)の日を選び、 作物の成長を祈願する「四月大願い」が執り行われました。
四月大願いでは、 全部で18ヶ所の拝所を参詣します。
(ta)
初日の午後から供物の準備を始めます。
神司の夜籠り (西塘御嶽)
二日目早朝の弥勒奉安殿での参詣
東美崎御嶽で捧げられる供物