October 10, 2010

2010年度種子取祭

竹富島では、
昨日(10月9日)の竹富公民館第4回議会
(種子取祭支払議会)を終え、
2010年度の種子取祭を無事に執りおえました。

9日間にわたって行われる神事のうち、
世持御嶽の神前にて行われる奉納芸能の2日間は、
大勢の方々を魅了しました。
ここでは、奉納する際のスナップ写真をみなさまにご紹介しましょう。

~10月7日 奉納初日 “かのえ とら” ネーレカンドゥの日~

SN3J0021.JPG

SN3J0025.JPG
クーバン(供物)小屋

SN3J1026.JPG
玻座間御嶽での祈願
左手の人物は写真家の大塚勝久氏

SN3J0033.JPG
世持御嶽での祈願
供物は三組。ひとつは世持神、ひとつは火の神、ひとつは六山(ムーヤマ)の神々

SN3J0047.JPG
仲筋村から世持御嶽へ戻る参詣の一行

SN3J0057.JPG
玻座間村の芸能 「スー踊」

~10月8日 二日目 “かのと う” コントゥフシンガーラの日~

SN3J0063.JPG
雷鳴轟くなか行われた早朝での祈願

SN3J0072.JPG

SN3J0074.JPG
タナドゥイの芸能おいて、最高とも称される 「シドゥリャニ」の奉納

~10月9日 奉納終了後 “みずのえ たつ” ~

SN3J0077.JPG
扉が閉じられた世持御嶽

SN3J0076.JPG
後片付けを待つ舞台。

(ta)


投稿者 takidun : October 10, 2010 04:50 PM