昨晩は、竹富島ゆがふ館主催による
アーカイブ上映会を開催いたしました。
1976(昭和51)年の竹富島の映像を、
ご参加いただいた27名の皆さまと一緒に楽しみました。
当時の映像と現在の竹富島を比べてみると、
集落の景観は現在も美しく、
島人の努力を垣間見ることができます。
当時の人口とほぼ変わらぬ329名で、
竹富島の美しさを保っています。
大きく変わったことは、訪れる人々が増えたこと。
1976年は約4万人
2008年は約46万人
大勢の皆さまを受け入れるために、ホーシ道は舗装され、
環状線が造られ、お土産屋も増えてきました。
しかし、変わらないのは、祭の風景。
祭を支える人は変われど、豊年祭の道歌を皆で謡い、
祭主の竹富公民館執行部を出迎える人々の笑顔は、今も変わりません。
アーカイブ映像から流れた豊年祭の道歌は、今も謡い継がれています。
(ta)
投稿者 takidun : July 25, 2010 12:22 PM