6月24日には、ゆがふ館開館4周年記念イベントが行われました!
今回4周年を迎えるにあたり、ゆがふ館を担当する
環境省職員のかたが交代されました。竹富島のみなさんにご挨拶していただく
機会を持ちたいという点も含めて開催いたしました。
今回、イベントを盛り上げてくれた、竹富青年会の皆さん、
竹富島コーラスグループの皆さま、竹富公民館をはじめとする竹富島民のみなさま、
竹富島にご宿泊された観光客の皆様、ご参加いただいた方々に厚く御礼申し上げます。
さて、8時を若干過ぎ、陽も暮れかかったころ開演したイベントについてご紹介しましょう。
ゆがふ館正門入り口では、竹富青年会の皆さんから「ソーラン節」を披露していただきました。
踊りの中からは、はちきれんばかりのパワーを感じることができました。
つづいては、ゆんたくコーナーにて宇根勝末 竹富公民館長にお祝いの言葉をいただき、
竹富島コーラスグループによる合唱が披露されました。
「椰子の実」や「芭蕉布」など、南国の香りを漂わせた音楽が、100余名の来館者の心を
和ませました。
最後は、テードゥンシアターにて、昭和51年の竹富島の映像を放映しました。
故安里八重さん(前久間原御嶽神司)を中心として、豊年祭前日の竹富島の風景
を紹介しています。
鬼籍に入られた方々の元気な姿をご覧になられたみなさんは、昔の竹富島の光景に
懐かしさを感じられていたようです。
最後は、NPOたきどぅん理事長、上勢頭保さんによる閉会の言葉をいただき、
ゆがふ館4周年記念イベントは無事に終了しました。
6月24日現在、竹富島ゆがふ館は949,610名の方に足を運んでいただいています。
あと少しで、100万人のお客さまを迎えるゆがふ館。
今後とも、よろしくお願いいたします。
シッカイト ミーハイユー
(ta)
投稿者 takidun : June 25, 2008 11:26 AM