August 19, 2007

七夕願い

旧暦7月7日の本日、
世持御嶽の東に安置されている彌勒奉安殿の扉が開きます。

nananegai2.jpg

 
七夕願い、節祭(しちまつり)、種子取祭の年3回のみ、
ミルク神の御面は島人に姿を現します。

七夕願いでは、ミルク神の御面を虫干しする日にあたり、
島の有志並びに公民館執行部、
御面を先祖代々管理している大山家当主、
御面を先祖代々つける役目の與那國家当主、
の方々が集い、ミルクのお顔を拝見します。

nananegai3.jpg

僅か15分程度の儀式ですが、出席者は皆アイヂシン(紺地衣)を身に着け、
厳粛な身持ちでミルク神に拝顔します。

そして、7月7日はお盆(ショーロ)の1週間前。
祖先の霊を迎える準備も始まります。

(TA)


 

投稿者 takidun : August 19, 2007 06:42 PM
コメント