July 27, 2006

総合学習

竹富小中学生の総合学習のうち「島の織物」がテーマの小学生グループ。

R0011733.jpg
今日は、芭蕉糸の取出し体験です。
先ずは、バシャトーシ(収穫)。
島仲由美子さんに教わりながら、手入れの行き届いた糸芭蕉を探しだし、倒してもらった芭蕉を手に、繊維部分の皮を採取。

R0011737.jpg

初めての体験のようで、最初のうちはワイワイとちょっと落ち着かない様子でしたが、作業の要領がわかってきたら口数も減りおのおの黙々と作業を。

R0011760.jpg
皮を採取したら、次は灰汁で煮る作業。
むらなく煮て、皮を柔らかくします。

R0011778.jpg
煮る作業が終わったら、今度はバシャヒキ。
柔らかくなった糸芭蕉の皮をパイでしごいて不純物を取り除きます。

R0011829.jpg

こうして、不純物を取り除き、糸となる部分をとりだします。

投稿者 takidun : July 27, 2006 02:29 PM
コメント