ピルズマ祭はニンニクのお祭りともいわれ、「きのとう」の日を願い日と定め、神様にニンニクのお初上げを行う神事です。 また、神司の一行に出会うと命を落とすと伝えられており、前日より島内放送で注意を呼びかけています。 朝8時に神司はまちなみ館に集まります。 魔払い役は手に鞭をもち道を清めながら一行の前を進みます。 国仲御嶽から清明御嶽に参拝しニンニクの葉を味噌和えにして今年も、稔り多い年でありますように願い、食べ初め式を行います。 そして、一行はまちなみ館に戻り終了します。
↓本日、捧げられたニンニクです。青々としておいしそうです。