December 11, 2005

ナーキ願い(ナーキヨイ)

12月11日はナーキ願いです。種子取祭によって、畑に蒔かれた種がしっかりと大地に根を下ろしすくすくと生育し、来春にはしっかりとした種をつけるようにと祈願します。
神司5人と公民館執行部は、早朝、村オンの国仲御嶽、清明御嶽、西塘御嶽にて祈願し、神司はウブ入りをします。
各御嶽の氏子は、神司を先頭にして、御嶽の神様に祈願します。女性はウブ入りをしますが、男はその間、御嶽の庭に敷いたご座の上に座って待ちます。やがて、ミシャクをいただきながら、男は『ウフミシャク』の唄を唄い、女は『願いの盃』を唄います。
花城御嶽では、トゥヌイ元の阿佐伊家から祈願が始まり、東美崎御嶽、花城御嶽と三ケ所を廻って祈願します。


投稿者 takidun : December 11, 2005 05:38 PM
コメント