8月11日(木)は旧暦の7月7日で、夕方から公民館執行部と有志が弥勒様を拝みます。 一般家庭では「七日ショーロ」といってご先祖さまに七日後にいらしてくださいね。とご挨拶をする日でもあります。詳しくはhttp://www.taketomijima.jp/blog/archives/000142.html
ショーロは8月17日から19日で行われます。 夜は念仏歌を歌い、アンガマ踊りで死者の霊を慰めます。 竹富では近年、青年会がエイサーで参加したりと見ていても楽しいお盆の行事です。